2008年07月27日
案外 さ行
京都に住んでいるモンが使うてるのが、京都弁・・・
そやけど、テレビの影響で、特に大阪弁の影響は大きいのと違いますやろか。
どっちか、判らへん。
案外、言葉尻に「さ行」を使うのは、どっちなんですやろね。
「はよ、しーさ」
これは
「はよ、しーな」
と同義語ですやろけど、「しーな」は、半ばうんざりしていて、「しーさ」は怒っている気がします。
そやけど、テレビの影響で、特に大阪弁の影響は大きいのと違いますやろか。
どっちか、判らへん。
案外、言葉尻に「さ行」を使うのは、どっちなんですやろね。
「はよ、しーさ」
これは
「はよ、しーな」
と同義語ですやろけど、「しーな」は、半ばうんざりしていて、「しーさ」は怒っている気がします。
そ は料理のさしすせその”味噌”のように反則技で何かないですかね?
京都と大阪は京都に住んでるもんからすれば”まるで違う文化!”なんだと思いますが、言葉の境界線は引きにくいですね。
「しーな」はうんざり、「しーさ」は怒っているってスゴク分かります。そうそうそんなん、そんなん。
「そーそー」では、あかん?
「しーや」は、余裕で言ってる感じですよね。