2009年04月07日
かなん
かなんてぇ、言うのは、親しいお人やなかつたら、独り言みたいにしてしか、言わへんのと違いますやろうか。
家に帰ってきたら、玄関の前によそさんが車止めたはって、入りにくい。
独り言で「いゃ、かなんわぁ」
Oh!No!!ですやろね。
友達が、自分の家の冷蔵庫を勝手に開けて、ビールを飲んでいる。
「もぉ~かなん人やなぁ」 まぁ、困った人ねぇ・・・
これは、そんなに怒ってへんのでは。
ホンマに怒ってたら、「ちょう、止めてえな」「ええかげんにしてや」
陰口で
「あの人、かなんわぁ」 困ったひとねぇ。
「ふん、ホンマ、かなんなぁ」ほんとうに、うんざりするわねぇ。
これが
「あのひと、かなん」「あのひと、かなんしぃ」
となったら、嫌い、会いたくないくらいのきつい否定になるような・・・
つまり、かなんって、ひょっとして、あんまり、むきつけに、人を非難しとうない京都のモンの、回避ワードなのかもしれへんてぇ、思えてきたんですけど・・・
ほんで、使い方で、かなん程度もだいぶと変わる様な・・・
家に帰ってきたら、玄関の前によそさんが車止めたはって、入りにくい。
独り言で「いゃ、かなんわぁ」
Oh!No!!ですやろね。
友達が、自分の家の冷蔵庫を勝手に開けて、ビールを飲んでいる。
「もぉ~かなん人やなぁ」 まぁ、困った人ねぇ・・・
これは、そんなに怒ってへんのでは。
ホンマに怒ってたら、「ちょう、止めてえな」「ええかげんにしてや」
陰口で
「あの人、かなんわぁ」 困ったひとねぇ。
「ふん、ホンマ、かなんなぁ」ほんとうに、うんざりするわねぇ。
これが
「あのひと、かなん」「あのひと、かなんしぃ」
となったら、嫌い、会いたくないくらいのきつい否定になるような・・・
つまり、かなんって、ひょっとして、あんまり、むきつけに、人を非難しとうない京都のモンの、回避ワードなのかもしれへんてぇ、思えてきたんですけど・・・
ほんで、使い方で、かなん程度もだいぶと変わる様な・・・
タグ :かなん
2008年08月03日
しっかりしたはる
これは、必ずしも、誉めたはるとは限らへんことです。
こないに、使います。
「あそこは、お母さんが、しっかりしたはるさかい、お嫁さんがなかなか、きやはらへんやろ」
「あの息子はん、お父さんと違うて、しっかりしたはるさかい、きっちり、とらはるえ」
「あのひと、しっかりしたはるさかいなぁ、そうか、来やはるのんか」
こないに、使います。
「あそこは、お母さんが、しっかりしたはるさかい、お嫁さんがなかなか、きやはらへんやろ」
「あの息子はん、お父さんと違うて、しっかりしたはるさかい、きっちり、とらはるえ」
「あのひと、しっかりしたはるさかいなぁ、そうか、来やはるのんか」
タグ :しっかりしたはる
2008年07月30日
はっきりしたはる
私が、結婚して親の庇護から離れて、一番よう、言われている悪口は「はっきりしたはる」やと思います。
やっぱし、愛媛の母の血が濃いのか、うまいこと、ぼやかせしまへん。
「あの奥さん、はっきりしたはりますえーーーーー
平目は、寒いとき美味しいもんやさかい、夏場は、よっぽどええと思わへんと、置きません、ですてぇーーー
暑いうちは、スズキのほうがええて、そんなん、人の勝手やん、なぁーーー
」
すんません
やっぱし、愛媛の母の血が濃いのか、うまいこと、ぼやかせしまへん。
「あの奥さん、はっきりしたはりますえーーーーー
平目は、寒いとき美味しいもんやさかい、夏場は、よっぽどええと思わへんと、置きません、ですてぇーーー
暑いうちは、スズキのほうがええて、そんなん、人の勝手やん、なぁーーー

すんません

タグ :はっきりしたはる