京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2009年10月04日

ほな

ご無沙汰してしまいました。
生活に追われていますと、なかなか、ネタが思いつかないというか、思いついてもすぐに忘れてしもうて、すんません。

ほな、行くえ~」て、いうHNの方を見て、ほなて、京都弁やろか、大阪でも使わはるやろか、て、考え出しましてん。

ほなて、一区切りする時に使うような気ぃ、しませんか。

長電話の友達が、忙しい時に掛けてきて切って欲しい時、「ほな」てぇ、何回も言うたりします。
くだくだしい説明を何回もするお年寄りに「ほな、そない、さしてもらいます」

「もう、ええって、わかってますてぇーーー」て、言うたら、角が立つさかいにねぇ。

けど、こんな時のほなは、どうですやろか。

「ほな、行って参じます」 

自分の行動の切り替えですわねぇ。

標準語に訳したら、「それでは」意味もおんなしやと思うけど、どないですやろね。




タグ :ほな京都弁

同じカテゴリー(さいさい使わしてもろてます)の記事画像
たしない
同じカテゴリー(さいさい使わしてもろてます)の記事
 そうろと (2008-10-02 22:20)
 たしない (2008-06-11 00:18)
 そんなん (2008-06-03 00:00)
 そやし・・・ (2008-05-14 23:42)

Posted by tao  at 11:44 │Comments(4)さいさい使わしてもろてます

この記事へのコメント
ほな、は~~ようつこてますなぁ・・・

>自分の行動の切り替えですわねぇ。

そんな感じですね(o^-^o)
Posted by まりこ at 2009年10月04日 14:24
まりちゃん

そやね、なんにも考えんと使てるなぁ。

そやけど、よそさんは、判り辛いのんと、違いますか?
Posted by tao at 2009年10月04日 17:55
なるほど。京都の言葉って、その意味以上に、語感の柔らかさに特徴があるのかも知れませんね。

「それでは、始めさせていただきます。」と、「ほな、やりまひょか。」
ある程度の歳になったら、後者の言い方でええですよね。

年配の人が愛嬌をもって仕事を続けられる街、そんな京都であり続けられたらいいですね。
Posted by のり at 2010年01月30日 18:18
のりさん

キャー書いてくれたはったのに、すんません。
「ほな」は、相手を制止する力がある言葉やと思います。
流されているようで、強い京都の人の言葉ですねぇ。

言葉は文化、こういう使い回しが廃れていくのは寂しいことですね。
本当に、のりさんの言われるような京都であり続けて欲しいもんです。
Posted by taotao at 2010年09月05日 13:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。