2008年04月09日
ちゃう
「ちゃうちゃう」って犬とちゃうちゃう。
違う、という意味ですけど、軽く使うてますよねぇ。
けど、よそからきやはった人には、評判悪いらしい。
なにしろ、頭に血が逆流した、とか言うレベルらしい。
そのくらい京都のモンを怒らそうと思うたら「バーカ」くらいやろうか。
これを標準語になおしたら
「ううん、そうじゃなくてね」位なんやけどなぁ。
これは、京都弁ていうより、京都なまり、かもしれませんね。
「動く」を、店の大阪のおじさんは「いのく」となまり、京都のモンは「いごく」
「違う」が、ちゃう、ですやろかね。
違う、という意味ですけど、軽く使うてますよねぇ。
けど、よそからきやはった人には、評判悪いらしい。
なにしろ、頭に血が逆流した、とか言うレベルらしい。
そのくらい京都のモンを怒らそうと思うたら「バーカ」くらいやろうか。
これを標準語になおしたら
「ううん、そうじゃなくてね」位なんやけどなぁ。
これは、京都弁ていうより、京都なまり、かもしれませんね。
「動く」を、店の大阪のおじさんは「いのく」となまり、京都のモンは「いごく」
「違う」が、ちゃう、ですやろかね。
その「地方の人」それ、NGワードどすえ。
麻生圭子さんが、ドコモで東京で契約した携帯を代えようとしやはったら「地方で買われた携帯は・・・」と言われたと激怒されていましたょ。