2008年03月24日
ねき
「親父がねきって言うのがわからへんかった」て言う話を聞きました。
ふんふん、ねき、ねぇ。
聞いて判るけど、使わへんのが、私の世代やろか。
近く、とかそういう意味やねぇ。
グーグルで調べてみました。
なんと
ねきは、京都弁やなかったのです。
関西でも使うけど、出雲とか、広島でも、全く同じ意味で使ってました。
昔「にぬき」が、標準語か、方言か、話題になったことがありましてん。
昔のことやから、広辞苑で調べたら、方言やなかった・・・但し、シッカリボイルするて意味やし、ゆで卵のこととは限らへんようです。
ふんふん、ねき、ねぇ。
聞いて判るけど、使わへんのが、私の世代やろか。
近く、とかそういう意味やねぇ。
グーグルで調べてみました。
なんと

ねきは、京都弁やなかったのです。
関西でも使うけど、出雲とか、広島でも、全く同じ意味で使ってました。
昔「にぬき」が、標準語か、方言か、話題になったことがありましてん。
昔のことやから、広辞苑で調べたら、方言やなかった・・・但し、シッカリボイルするて意味やし、ゆで卵のこととは限らへんようです。