かなん
かなんてぇ、言うのは、親しいお人やなかつたら、独り言みたいにしてしか、言わへんのと違いますやろうか。
家に帰ってきたら、玄関の前によそさんが車止めたはって、入りにくい。
独り言で
「いゃ、かなんわぁ」
Oh!No!!ですやろね。
友達が、自分の家の冷蔵庫を勝手に開けて、ビールを飲んでいる。
「もぉ~かなん人やなぁ」 まぁ、困った人ねぇ・・・
これは、そんなに怒ってへんのでは。
ホンマに怒ってたら、「ちょう、止めてえな」「ええかげんにしてや」
陰口で
「あの人、かなんわぁ」 困ったひとねぇ。
「ふん、ホンマ、かなんなぁ」ほんとうに、うんざりするわねぇ。
これが
「あのひと、かなん」「あのひと、かなんしぃ」
となったら、嫌い、会いたくないくらいのきつい否定になるような・・・
つまり、かなんって、ひょっとして、あんまり、むきつけに、人を非難しとうない京都のモンの、回避ワードなのかもしれへんてぇ、思えてきたんですけど・・・
ほんで、使い方で、
かなん程度もだいぶと変わる様な・・・
関連記事